きんき民家塾・・滋賀高島市より・・その②

さて、きんき民家塾の研修の後半は、針江生水の郷という地区の川端と街並みの見学会です。地元にあるボランティアの針江生水の郷委員会の方々によるガイドによる各「かばた」見学です。
s-121s-116s-119
見学の前にパンフと手作りの竹製のコップをいただきました。
かばたは、ほとんどが家庭の敷地内に自家湧水あります。日常の暮らしの一部でもあるのでボランティアガイドさんが必ずついて案内していただきます。
s-122
私たちのガイドは福田さん。
s-125
さっそく説明です。川の中にも湧水があるのがわかります。
s-134
川の左側が湧水です。s-136
いたるところに鯉が泳いでいます。
s-141
まずは家の入口の外にあるかばた・・いわゆる外かばた
s-161s-154
洗剤はすべて粉せっけんなどを使い、合成洗剤は使用していません。
s-159
s-165
s-173
こちらにも鯉が・・・・湧水の温度は13度ぐらいとのこと。
s-182
こちらは家の中にある「うちかばた」
s-184
こちらの電燈は川の水力を利用して発電されています。s-185
こちらのかばたには1mちかくある大きな鯉がいました。鯉も家族と一緒とのこと。
s-191
錦鯉がいるお宅も!s-197
s-203
案内の最後は酒蔵です!s-205
私も保管しています木製の樽が・・・s-206
こちらでも湧水が出ています。酒造りの水です。軟水だそうです。s-211
何やらわたくしの隠れ家の露天風呂と同じホーローの桶がありますね。s-212
つい調子に乗りすぎて1万円もする一升瓶を買ってしまいました。おしまい!

No Comments

Post a Comment

CAPTCHA


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。