空家&移住相談会・京都イオンモールにて

京都府北部7市町の職員と宅建協会第7支部が合同で、京都イオンモールで空家と移住の相談会を実施!北部にある実家を処分したいという方が多く相談に見えられました。


京都府北部7市町の職員と宅建協会第7支部が合同で、京都イオンモールで空家と移住の相談会を実施!北部にある実家を処分したいという方が多く相談に見えられました。
大満足!!しめて○○円!!
当社が昨年民家再生を行った京都府内の民家3軒が特定営利活動法人(認定NPO)日本民家再生協会の第14回民家再生奨励賞を受賞しました。この賞は、2006年から始められ、これまでに全国で304軒の再生民家が受賞しています。当社は、2010年に初めて受賞を受け、今回10年連続で受賞することになりました。これまでに受賞した民家は33軒。京都府北部の残された民家がいかに多いかがわかります。
以前に、展示会用に古材をプレゼントさせていただいた織物作家さんから自ら紡いだ綿の糸を使って織り上げた布で作ったハンカチをプレゼントしていただいた。
ちょっと普通に使うのをためらっています!!
京都府宅建協会本部の賀詞交歓会に出席した帰りに伏見稲荷に初詣!
新年開けも8日目となると人も少ないようです!
商売繁盛のお札と達成のカギとやらを購入し続けて10数年!未だに目標達成には至らず、とうとう会長職になってしまいました!会長のブログとして今年もよろしくお願いいたします。
謹んで新年のお祝辞を申し上げます。
旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本年も相変わらず、岸下建設(株)をよろしくお願いいたします。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
平成の年も残りわずか。多いときは4対の門松を作りましたが、今年の暮は大きいのは一つだけ。
もう一対はミニ門松となりました。
私も今年10月。会長職となりました。来年からは会長のブログとなります。来年もよろしく!
今年も何とか完走です!福知山マラソン卒業して来年はハワイを目指します!
今月は2回フルマラソンを走りました。年ですね。疲れました。来年からは制限時間の緩いマラソンに挑戦です!