夏の終わりの立山!

s-043妻の誕生日の記念に立山に来ています。朝の3時過ぎに家を出て8時に富山側の立山駅からケーブルカーとバスを引き継いで室堂まで来ました。本日はこのホテル立山に宿泊です。
一挙に2000m以上の高地に来たので、さすがに毎日走っていても高地の登山は酸素が少ないだけに辛いです。
明日は天候が心配です。山の上は寒いですよ!
s-008
室堂に到着!2450m
s-022
s-023
水を汲んでいざ出発!
s-068
s-029
昔は5月の連休にスキーで来たのですが最近は来てませんね!
この場所がゲレンデになります。ロープトウが一基あるだけのスキーコースです。
s-119
s-052
地獄谷は硫黄の有毒ガスで今は閉鎖されていました。昔は歩けたのに・・
s-096
s-093
s-088
立山に氷河があるとのことです。地球の南限!?とか
これは残雪です。至る所に発見!
s-081
s-039
明日は雨かもしれませんね!

薪ストーブショップ…消防署前で防火訓練実施!・・

先日の花火大会の悲劇の余韻が残る23日。当社の薪ストーブショップ部門・・「火木土」が防火訓練を実施いたしました。皮肉にも福知山消防署北分署の前なのですが・・
s-040
店内の薪ストーブ付近から火災発生。発見者山尾係長!そして避難。さらに北分署の正面にて非難の講評と初期消火の訓練に!
s-020s-021s-023
そして消火器による初期消火の訓練です。s-027
まず火事を発見!「火事だ!火事だ!」と叫び、s-028
山尾係長と白井課長!消火活動へ。
s-029
次に山本部長、中村主任。
s-030s-031
そして村岡係長と戸田係長
s-032
村岡係長、笑ってはいけません。真剣に!
s-033
そしてカフェの女性たちも!真剣に訓練です!特に厨房にいますので!
s-035
s-036
まずまずの訓練風景でした!
s-042
私もと言われたのですが・・写真撮影に専念しておりました。以上防災訓練風景でした。
北分署の職員の皆さんありがとうございました。

残念な!立原地蔵盆の花火!・・そして社屋内ビャガーデン!

s-023
 なんと残念なことに今年の立原の地蔵祭りの花火が中止となりました。亡くなられた方の御霊を送る精霊流しと共に、ここ4~50年続いた夏の終わりのささやかながらも立派な立原の花火が中止となりました。
 あの福知山市内の花火大会の痛ましく悲しい事故が中止の要因らしいのですが、私にはいまだに理解できない判断に思えてなりません。
子供たちのお祭りでもある地蔵盆。子供たちが楽しみにして、たった80戸余りの地域で続けられてきた花火大会。
 あの福知山の河川敷の大花火大会を見に来て犠牲になった子供たちも、きっと花火を楽しみにしていたことでしょう。スターマインも3尺玉の花火も見れずに亡くなられたお子さんにも、せめてこの夏最後の小さな田舎の花火を見せてあげたかった。・・「各地で行事が中止しているから」という理由だけの稚拙な中止判断は、時として子供たち、いや大人たちをも悲しませてしまうことがありますね。・・残念です!
 当社ではいつも地蔵盆には、振舞い酒として生ビール飲み放題で立原に花火を見に来られた方々に飲んでいただいています。
 今年もすでに生ビール80リッター分(大樽4本分)持つ煮込み100人分、オードブル50人分を準備していました。少しはキャンセルできましたが、半分以上は消化せねばなりません。今年は、テントの準備もなく社屋の中でひっそりと飲もうと思います。社員全員でも消化は無理でしょうから。どうか、花火がなくても生ビールを飲みたい方、また、久しぶりの立原に行ってみようと思われます方、是非岸下建設(株)社屋内にお出でください。この日だけは、社屋はビヤホールとなり、生ビール飲み放題となります。
 ・・例年の立原地蔵祭りから・・
s-106
s-018s-092s-033

東京より遠い?長野へ!車窓からの眺め・・結構多いんです!何が?

この土日と民家再生協会JMRAの事業者の会の集まりで長野まで行ってきました。福知山から長野市は不便な場所で、車でも電車でも6時間はかかる場所です。時間的には京都から新幹線で東京まで出て、また新幹線で長野まで行く方が時間的にも早いのと便数が多いのですが、運賃が高いので名古屋まで新幹線で行き、そこから特急列車の「しなの」で向かうことにしました。
あいにくの夏休みということもあり、指定席は満杯!めったに乗ったことがないグリーン車へ。3時間余りの「しなの」でのグリーン車の旅は、中々のものでした。
s-011車窓からの眺め!最近はほんとにソーラー発電を屋根につけている家が増えましたよね!本当にすごい!s-003s-009 でも気が付いたんです!結構煙突が多いのにも!s-046s-047s-012そして長野に到着!s-013s-014そして善光寺近くの会場へ!今日はどうやらお祭りのようです。人が一杯です。s-015s-017会議場所は善光寺近くの「ボンクラ」という、使われなくなった工場や蔵をリノベーションして5社7名の建築家・編集者・デザイナーの有限責任事業組合(LLP)が使用している場所。s-018s-020s-021s-023そして懇親会は、やはり市内でリノベーションしたという老舗の宿「ザフジヤゴホンジン」でJMRAには似合わないディナーで懇親。s-20130807090448307_000220130807090448307_0001長野市内では今、多くのリノベーションによるショップが誕生しています。すごい!s-20130807090448307_0005s-029s-030s-032s-038今長野市内は、リノベーションの店舗に関心のある若者でにぎわっていました。行って勉強になりました。s-026

感心・感動します!ど根性水仙!

1年に何度か花を咲かすど根性水仙!この暑い時期にまた咲いています。確か今年2度目なのでは?
とにかく根性のある水仙です。
s-059
s-057
s-058
雑草のようにたくましいこの花のように、私もなりたい!

お盆前の社内検査!

奥様の永年の思い!カントリー調の雰囲気に!ちょっと材料にこだわったキッチンです。検査員も真剣。

s-001

s-002
s-005s-006こちらは街中には珍しい古民家の改修です。薪ストーブも設置しています。お祖母さんが住まわれた家をお孫さん夫婦が使われます。良いなあーと声が聞こえそうです。s-009s-008
 

s-012
s-017
s-018
s-016
こちらは、売れないかと相談を受けた大きな古民家です。この物件4年位前に一度見に来たことがありました。今回持ち主様が売りたいとのご相談を受けましたが、こうなってくると当社でもちょっと改修は難しいような気がします。やはり早い時期に手を打っておくべきでしたね。とても残念です。s-021
s-022
s-024

こちらは今から改修を考えていますが、どこまでできるのか費用と相談です。
s-025
s-028
こちらの建物も大黒柱は欅です。今は農機具小屋なのですが。
s-026
コメを脱穀するのに三相の電気を使っていたようです。レトロな配電盤が素敵ですね!
s-029s-033s-032