「柏原の厄神さん!」参り・・


先週の金曜日の夜に、北近畿では最大規模になる「柏原の厄神さん」の厄除祈願に行ってきました。
 昭和28年3月生まれの私は、来年は還暦を迎えるということで、今年は前厄の年なのだそうです。そこで、チョッとしたお祭り気分にも誘われて、妻と二人で柏原の八幡神社まで、ライトアップの美しい風景を拝みに行ってきました。毎年、10万人が訪れるとのことで大勢の参拝客でにぎわっておりました。
 どうやら来年が本厄、再来年が後厄と3年間お参りする事になりそうです。
ちなみに、この厄神さんの社殿は、1585年に豊臣秀吉により再建された国の重要文化財とのことでした。
大勢の参拝者で登り
階段は規制されていました。
 
 
 
 
 

お守りに買った矢は、
巫女さんに持ってい
ただき特別に舞をして
祈願していただきました

 
 
 
 
 
 
 

ついでに厄の災いから身代わりになっ
ていただけるという有難いお守りを買ってまいりました。
 
 
 
 
 
 
 

ついでに厄を払うという
鐘つき堂がありましたので
鐘を3回つかせていただきました。
 
 
 

 
 
 
 
 

夜のライトアップもきれいでした。
三丹一といわれる厄神さん一度お参りください。
若い人の多いのに驚きました。

 
 
 
 
 
 
 

Snow magic ?!ここに家があったのに!


今週の月曜日まで、ここに古民家がありました。車も入れない場所ですが、おばあさんが数年前まで住んでおられました。
 依頼主様より解体をお願いされましたので、解体方法を検討いたしました。京都の街中では普通のことですが、私達の田舎では、車の入れない場所は、今では珍しくなっています。
古材を保存するわけではありませんが、大勢の人力でて壊しするしかありません。ミニバックホーが導入できるまで人力解体する事になりました。もちろん、多くの積み込みは人力です。
 人の力は偉大です。数日後、建物は消えてしまいました。そして今日雪が降り、全てを消してしまいました。

大勢で瓦降しです。
 
 
 
 
 
 

ミニバックホーが入れるようになれば、大分助かります。
 
 
 
 
 

しかし、産業廃棄物の処理のための分別は人力で行います。大変な労力です。
 
 
 
 
 

これが昨日の映像ですが、
 
 
 
 
 
 

本日の朝は、ミニバックホーだけが残されてしまいました。
 
 
 
 
 
 

人の力も偉大ですが、自然の力はもっと偉大ですね!
snow magic!
 
 
 
 
 
 
 
 

ドライフルーツ?!・・パイン編

先日のミカンのドライフルーツ化に続き、パイナップルに挑戦してみました。うすく切って網のトレイに載せてストーブにかけてみました。
すぐに乾いて小さくなってしまいました。もう少し厚くてもいいかもしれません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
何といえぬ絶妙感!
甘酸っぱい濃厚な味です!
すぐになくなってしまいました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

古蔵と古民家の簡易保存?!

150年以上たったと思われる大きな蔵と現在お住まいになっていない古い離れの保存工事をしました。
 解体するには古い歴史があり文化財としての価値さえ感じられる蔵。何とか保存をしてあげたいと考えておりました古い蔵です!人の住まわれていない古民家!このままでは朽ちて行きそうでした。持ち主様の計らいで、何とか保存する計画を考えました。本格的に補修していきますと、このような歴史ある蔵は、数百万・千万単位で費用がかかってしまいます。そこで考えたのが、今ある土壁と瓦屋根を、ガルバリュウム鋼板(俗にGL鋼板といいます)で覆ってしまうことでした。瓦をメクッテみると、ノジ板やタル木も傷んでいましたが、何とか補修して、安価に仕上げることが出来ました。
 このような形で残しておけば、またいつか本格的な修理にも有効な手だてとなり、いつまでも残すことが出来ます。またひとつ、古い文化を残すことが出来ました。
150年~200年前に建てられたと思われる由緒ある蔵です。

こちらは7~80年の歴史と思われる離れです。

蔵の片づけから始めます。
屋根瓦を取り除きます。

 
 
 
 
 
 
 
 

 屋根の下地も相当痛んでいました。
 
 
 
 
 
 
 
蔵の内部も補修します。
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 

 

棚も新しくしました
 
 
 
 
 
 

屋根もGL鋼板で葺きあげていきます。
 
 
 
 
 
 
こんな土壁もきれいにGL鋼板で葺きました。
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 

 

  そして完成です!
きれいになったでしょう。
これでまた数十年残されていきますね。めでたし!めでたし!
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

絶妙?です!薪ストーブで作るドライフルーツ・ミカン編

毎日寒い日が続いています。おかげさまで我が家の薪ストーブは大活躍です。
最近、ストーブの熱を利用してドライフルーツに挑戦しています。今回ハマっているのは
ミカンです。おいしくないミカンもありますので、ストーブの熱で乾燥させると・・・ミカンの薄皮が
乾燥してきます。そうすると中の水分が濃縮され、結構甘酸っぱくなって、これがけっこういける
んですよ。みなさん、乾燥ミカンに挑戦してみてください!リンゴのスライスは、リンゴチップスになりこちらも結構いけますよ!             ストーブで乾燥できるものは何でも挑戦!
 
 
 
 
 
  ミカンの皮をむき、網のトレイに載せます。
 
 
 
 
 
 
乾燥させること数時間!いつの間にかすぐ手が出てしまい、すぐになくなります。
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
このくらいが絶妙です!

 皆様もハマってみてください!次はパイナップルに挑戦してみようかな!?
 

雪!ゆき!ユキ!yuki!いやあ!久しぶりにすごい!

とにかく凄い雪ですね!朝までは、うっすらとしかなかった雪ですが、朝から30cm近く
降り積もってしまいました。当社の除雪車4台は朝からフル出動です。

朝4時から出動のため、食事もしていません。道が渋滞していて、中々除雪車に出会えません
でしたが、1台と出会うことができました。
3人分のおにぎりを手渡し、それぞれ連絡して手渡ししてもらうことに。
私の車では、深入りは危険です。

当社の除雪出動車は4台。この福知山でも4台出動は多いんですよ。

大忙しの除雪とは反対に他の現場は雪で何もできません。
雪に埋もれた車両ばかりです。
こちらは営業車。幸い本日は営業さんはお休みでした。

ダンプも雪の中でひっそりとしています。

資材倉庫もひっそりと!

地盤減震の公衆トイレも!

そして、本日お休みのストーブショップ「火木土」も雪に埋もれていました。


ストーブを運ぶシングルトラックも雪に埋もれていました。

お地蔵さまも雪に埋まってしまいました。


それより腹立たしいのは、役所の対応です。
除雪の担当者は朝の4時から出動して、13時間たった今(午後5時)でも、フル回転で
除雪作業をしているにもかかわらず、電話だけで、「除雪していないところがあるので
除雪頼みます!」のひとこと。「いい加減せい!こちらは休憩もせずに動きっぱなしや!」
と怒鳴り返してやりました。現場を知らない役所人間が増えています。困ったもんだ!