忙しかったこの2週間!

お正月まであと3日。この2週間忙しい毎日でした。
今回火木土の門松も含め4つほど作ってみました。
材料はすべて自前。竹は、全て勅使の山から取り出しました。
結構山からの取り出しが大変です。
竹林からの運びだし。建築の山崎君が手伝ってくれました!


凄いでしょう!これだけの竹を準備します!


して、まず今年完成できたO邸に門松を作ってみました。やはり、豪邸には本格的な門松が合いますね

会社事務所にも

さらに我が家の入り口にも

そして今年は新たな挑戦です!火木土というストーブショップに似合う門松を考えてみました。
ちょっと無理したかも?!

門松も難しいですね!
来年はもう少し進化させたいと思っています。

kamokudo火木土もクリスマスらしくなってきました!

今日は、朝からみぞれが降り始め、山は雪模様です。夜には雪が降り始めました。
火木土の外にもモミの木でツリーを飾り、イルミネーションもつけました。


さて昨日の融けない雪の結晶の件ですが、

実は、ハンドクリームなどに使われています尿素の結晶なのです。

水1の重さに対し、尿素も1です。あとは洗濯のり(PVAと書かれたもの)約0.1の割合です。
これらをを混ぜ合わせ、そして最後に台所用液体洗剤数滴を混ぜ合わせ、融けあったところで
霧吹き等の容器で吹きかけますと、液体が乾くと同時に、白い結晶が出来上がります。
どうぞお試しください!

ちょっと遅いクリスマスの準備です!

お久しぶりのブログです。ちまたでは、すでにサンタクロースが登場しています。

こちらは少し遅くなりましたが、火木土のクリスマスの準備をしています。
今回のテーマはストーブの熱にも強い雪作りです。それでは、まずこちらの松ぼっくりに
雪を降らせる作業からです。手前の容器が雪の原料です。

それでは、この容器の液体をふりかけます。液体で濡れています。

暖かいストーブの前で乾かしますが・・・少し白くなってきたと思いませんか?

もう少し近寄ってみますね。

驚いたことにチャンと雪の結晶もできていますよ!

さて今度は、同じ方法で、ストーブで温かい火木土の部屋でゴールドクエストに
雪をふりかけてみました。

どうです!雪に見えませんか?!ストーブの前でも解けませんよ!

どこを見ても本物の雪のようですね!

どうです。すごい雪でしょう!
この雪の秘密は、次回のブログでお教えしますよ!明日をお楽しみに!

もう?!お正月の準備?!・・・


12月というのに、今年はまだ秋が残っています。

ご覧ください。たくさんの柿の実や蜜柑の実です。今年は豊作で山にもたくさん実があるせいか、カラスなどの鳥たちや、クマなどの山の動物たちも里の果実を食べに来ていません。
 誰も取らないまま冬を迎えようとしています。もう暦の上では師走。もう辰年はそこまで来ています。
先日、お正月の門松の準備のために、福知山市の三俣の葉牡丹祭りに、葉牡丹をたくさん買ってきました。 
また、今日は梅の木の枝を切り、家の中で早く花を咲かせる準備をしました。あとは、松と南天と熊笹、それに竹きりです。すぐに年の瀬はやってきます!


知り合いの芦田さんともお出会い合いました。芦田さんもたくさん買っておられました。

私も15本ほど購入してきました。

梅の木の枝を切って、花を咲かせる準備です。


切った枝を、家の中の温かい縁側で3週間置いておきます。蕾が大きくなり、
門松を作成の時には、花が白くさく予定です。つぼみはまだこんな状態です!